Verdell

解決は求めていません。。。

田舎と都会

コロナコロナで世の中いろいろと、変わったように感じますが、変わったというより、見えるようになっただけかもしれないとも思います。人の気持ちとか考え方とか、こうも頼りなく、不安定なものだとは。分かってはいたけれど、なかなか強烈なものがあると、思います。

 

こちらは田んぼと畑と山と虫に囲まれた、それこそ絵に描いたような田舎で、都市部のそれとはとはまた違う雰囲気でしょうが、やはりこちらでもコロナの時代を感じてはいます。ちなみに私の暮らす田舎町では1人も感染者は出ていませんが、生活圏内にはそれなりの規模の街もありますし、一応みんな、感染防止策をとりながらの生活というやつをしてはいます。

保育園の年間行事も全て中止が決まりました。これには保護者、保育園の先生方、関わる人それぞれの立場からいろいろな意見があるでしょうが、それぞれの立場で求められる行動をとるという形で、協力しあわないと建設的ではないし前向きじゃないよなと思い、私は納得しています。長男くんは年長で最終学年だけのイベントもたくさんあっただけに、もちろん残念ですが。

 

■感染拡大地域と言われるいわゆる都会と、田舎の反応の違いについて。

この夏はお盆に帰省するしないで、ああだこうだといろんな意見がありました。あの時、青森かどこかで、東京から帰省してきた方の家の庭に、「なんでこのタイミングで帰ってくるのですか、さっさと東京に帰ってくれ」というようなビラが入っていて、、、という報道がありました。うわ〜、うわ〜、やだな〜と率直に思いました。やだなという気持ちがお腹の中をぐるぐる回りました。

その後、この、「いやだな」というのは、なにが嫌だと感じるんだろう?と考えました。

まず考えたのは、このビラを入れた人の行動について。毎日コロナ関連のニュースばかり見て、「このあたりでクラスターなんて出たら本当に大変なことになる」って本気で心配しているんだと思うんですよ。その人も、高齢の親御さんとか生まれたばかりの孫とか、抵抗力の弱い人と同居しているかもしれない。だからこその、「都会からは来ないでほしい」という気持ち。確かに田舎は本当に高齢者だらけだし、医療体制は貧弱で、その心配は本当に純度が高くて、要は本気なんです。だから、全く気持ちが分からないわけじゃない、正直。この報道を見た都会の人は、「田舎って怖っ。引くんだけど笑」というような感想をまず抱くだろうということを思うと、すごく残念な気持ちになる。

この人の何が悪かったかと考えれば、来ないで欲しいという気持ちを持つこと自体は、状況から考えて悪くないと私は思うんです。十分理解できる。

だからこそ、伝え方が悪かった、すごく悪かったと思います。ビラを入れるというやり方、そしてそこに自分の名前を書かずに匿名で実行したということ。それがどうしても卑怯な印象を与える。卑怯なやり方をする人の言うことは、どんなに正しくても受け入れられない。今回はさらに、どちらが正しい正しくないという答えもない中で、みんなが手探り状態の中でのことだったので尚更、受け入れてもらえない展開になってしまったと感じます。

本人は、正しいことをしているつもりだったと思うんです。感情的になってしまっていたけど、だけどそれだって冷静な気分じゃいられないくらい、本当に心配だったからだとと思うんですよね。でもだからこそ名乗りもせずに嫌がらせのようなやり方をしてしまったことは残念です。

逆にじゃあ、名乗って正々堂々と面と向かって「今、このタイミングで年寄りだらけのここに、東京から帰ってくる必要ないよね?帰って下さい」といえば正解なのか?と考えると、それも違うよな〜と思います。

「この地域および自分含め家族知り合いに感染が拡大したら、本当に誰が死ぬかもしれないというレベルだし、心配でたまらない」という問題は、分かるんだけど、酷だけど、でもどこまでいってもその人自身の抱える問題であって、東京から田舎に里帰りすることが違法にならないうちは、里帰りする側が抱えないといけない問題ではないのだということです。帰る側が抱えないといけない問題はどこにいても変わらず、「周囲に感染を広げないために考えた行動をとる」これだけなのじゃないかと、結論思うんです。田舎にいる間は都会にいる時より広げないように気をつけるとか、そういうことじゃないですよね。

田舎なので誰かが帰ってきてればすぐわかります。田舎の情報網は正確性に難あれど、スピードにかけてはすごいものがあります。マジで一瞬で広まります。「あそこんち帰ってきてるなー」と分かったときに、こちらの抱える「ここで広がったらどうしよう」という課題に対してどうするか。必要のない限り接触しないことです。飛沫感染なのだから、近寄らなければ感染しませんよね。そのくらいの冷静さは、持ちたいところです。帰ってくる側が「周りに広げない」という課題をきちんと認識していれば、必要以上に接触してくることもないわけで、それで済む話だったんじゃないかと。

自分の立場で抱える問題を、自分とは異なる立場の人の抱える問題にしてはいけないなと。冷静になれないときこそ、自分自身だけの課題にフォーカスすることで、他者への攻撃性は薄れるし、結果的に不要な争いは防げるかもと、思いました。

※これは完全に余談だけど、仮に直接抗議しにいった場合、やっぱり言われた側がマスコミに報せれば、「それってどうなの田舎ってマジ怖っ笑」的なことになるんだろうな〜と思うし笑

田舎って面白いですよ。

 

■帰ってくる人(特に里帰り勢)に対して、「(田舎が嫌で出ていったのに、)今どうしても帰ってくる必要があるか?」という感覚の田舎人が多いことも分かりました。私は今ここに暮らしていますが愛知県出身で親は名古屋に住んでいるし、まだまだプロの田舎人ではないので、この騒ぎをいろいろな立場から考えています。この課題については、また書きます。

 

今日はここまで。